9/01/2024

この夏に発表会を開催しました

  パリでのオリンピック、パラリンピックで盛り上がった今年の暑い夏もようやく終わりました。

 私の教室でも、コロナ禍から延期となっていた合同発表会を、5年ぶりに開催いたしました。

大きなホールでの演奏で、緊張してしまって実力が発揮されず悔しくい思いをした生徒さんもいる様ですが、一つの目標に向かって努力をし、大きなステップを踏めたと思っております。

皆さんお疲れ様でした‼︎



7/16/2024

映画「ニューシネマパラダイス」より‘‘愛のテーマ‘‘を編曲しました

 久々の編曲&投稿です。
 「愛のテーマ」の編曲ですが、ヴァイオリン+ピアノ、フルート+ピアノどちらでも演奏できる楽譜にしました。
 フルート演奏は小澤智子さん、ピアノは江崎理恵子です。

           

3/29/2024

宝塚新人公演観劇 ~受験生の皆さんお疲れ様でした!

  一年以上投稿をせず、それでも私がたまに投稿する他のsnsと違うからと、新しい投稿を待ってくれた生徒さん達に感謝をしております。
 コロナと共存となった今日この頃、グループレッスンの再開、教室の発表会なども再開でき、我が家では長女が先日高校を卒業し、来月からは推薦で決まったら大学に入学します。


宝塚新人公演観劇

 つい数日前、一度は中止になり、振替え公演が行われた星組の新人公演を観てきました。
 生徒さんが主役に抜擢された、喜ばしい公演で、演目は「RRR」
 インド映画という興味深い背景で、主役の演じ方によってかなり違う世界が見られそうで楽しみにしていました。
 全体的には期待以上にハイレベルな新人公演でした。
 生徒さんにおいては、歌、ダンス、演技、全てバランスがとれていて圧巻の演技、嬉しい限りでした。





受験生の皆さんお疲れ様でした

  今年も受験シーズンが終わりました。
 音楽に進んで専門家を目指す子、方向を変えた子も皆、本当にお疲れ様でした。
 第一志望校に合格した子、第二志望校に入学を決めた子、また第一志望校を来年再チャレンジすると決めた子、様々です。
 ただ私は、「通う学校が縁のある場所」だといつも思っています。だからその縁のある場所に行ったら必ず、「ここに来て良かった」と思える時が必ず来る思うのです。
 縁は大事にし、運は自分で掴んで(運の良し悪しは任せるものではなく、掴むか掴まないかではないでしょうか?)いってもらいたいものです。どうか、その縁のある学校へ胸を張って入学をして下さい。


 生徒さんが皆、夢に向かって大きく羽ばたいてほしいと、いつも願っています。